サロン紹介・ご案内
アットホームな自宅アロマサロンです。
自宅サロンではリフレッシュや自分の時間作りのお役に立てればと千葉県松戸市矢切地区の自宅で施術などを行っております。
自宅ならではのアットホームな雰囲気でリラックスしていただけたらと思います。
あえて「お客様」といった特別扱いはせず、お一人に寄り添ったケアを心がけています。
初めての方、主婦の方にも安心、そして通いやすいリーズナブルな価格です。是非、我が家のおうちサロンでお待ちしています^^
勧誘等は行っていませんのでご安心ください。【女性専用】※猫が1匹自宅におります。
【Mikako】1976年生まれ 千葉県松戸市在住
プロフェッショナルボディトリートメント・フットリフレクソロジー・ハンドトリートメント学 科及び実技講座修了 グリーンアロマスタジオにてディプロマ取得
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマブレンドデザイナー
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定ナチュラルビューティースタイリスト
一般社団法人 エシカル協会 エシカルコンシェルジュ
ママのユメ産前産後ケア部・千葉県部員 2023/7より
「マール・ジャパン認定サロン」麻草・黄土スチームケア(よもぎ蒸し)
ベジ専門雑誌「veggy」2024年度の公式アンバサダー
『GO VEGAN GOのみかん子』として、動物性原料不使用(肉・魚・卵・乳 などを不使用)のヴィーガンおうちごはん&おやつのレシピを自己流簡単アレンジでレシピ投稿しています。
誰でも、いつでも気軽におうちでヴィーガン料理を楽しんでいただけるよう「動物のこと、環境のこと、健康のこと」なども含めて発信しています。ぜひフォローお待ちしております^^
2019年春期修了生として、エシカルコンシェルジュ名鑑に選んでいただきました。
私の身丈にあったライフスタイルなどの取材内容が掲載されています。
肉・魚・乳製品・卵などの動物性食品を使わず、植物性のみで作るプラントベースの食事や、ライフスタイルをテーマにした専門誌「veggy」
2024年度は公式アンバサダーとして就任させていただき、レシピ考案などもしております。
2024年9月発売 vol.96「最強の眠り」がテーマの発行号で私の菜食レシピ「季節の野菜とハーブのガーリックオイル漬け」が表紙を飾りました。その他2点のレシピ考案をさせていただきました。
2025年1月発売 vol.98「幸運力」がテーマの発行号の特集「ペットがくれるピースフルマインド」で我が家の黒猫・チャコが1ページに堂々掲載。動物がくれる癒しの時間やパワーのエピソードを載せていただきました。
右横の「∨」をタップしていただけると内容が表示されます。
ワークショップ
お作りいただくクラフトの材料はこちらですべてご用意いたします。
難しい知識や作業はありません。どなたでも気軽にご参加いただけます。
▷ハンドケアバーム ▷リップバーム ▷スキンジェル ▷アロマスプレー ▷アロマバスボール ▷アロマバスソルト
などなど。
お茶を飲みながらのんびりとご参加いただけます。 香りに包まれながらのクラフト作りはとっても楽しいですよ^^
「作る楽しさ、使う楽しみ」のアットホームな自宅でのワークショップです。
お気軽にご参加お待ちしております(^^♪
女性限定:お子様連れ可能です。
イベント参加経歴
地域で行われるイベントはもちろん、夏休みや冬休みには公民館などでお子様にも楽しんでいただける「キッズ体験ワークショップ」を行っております。
2024年12月
「ニューボロイチ」葛飾八幡宮:本八幡
手作りバスボム販売出店
2024年11月
「亀有神社マルシェ」葛飾区亀有香取神社境内
バスボムワークショップと販売出店
2024年10月
「秋のハワイアンフェスタ2024」松戸市小金市民センター
▷バスボムカップ作りワークショップ開催
2024年5月
「コルフェス2024」市川ニッケコルトンプラザ
▷バスボムカップ作りワークショップ開催
2024年3月
「コビトフェスタ2024」 柿木台公園体育館
▷バスボムカップ作りワークショップ開催
2023年10月
主催:なないろのもり 千葉県松戸市 まつど市民活動サポートセンター
▷なないろのもりハロウィンイベント「バスボムカップ作りワークショップ」開催
2023年10月
千葉県松戸市内・某小学校フェスタ
▷ハロウィンバスボムカップ作りワークショップ開催
2023年10月
千葉県松戸市 小金市民センター
▷秋のハワイアンフェスタ2023 トロピカルバスボムカップ作りワークショップ開催
2023年7月
千葉県松戸市 中金杉区画整理記念館
▷親子マルシェにて夏のカラフルバスボムカップ作りワークショップ開催
2023年7月
都内の某中学校内にて
▷夏のかき氷バスボムカップ作りワークショップ開催
2023年3月
コビトフェスタ2023 柿木台公園体育館
▷春のカラフルバスカップ作りワークショップ開催
2022年12月
都内の某中学校内にて
▷クリスマスバスボムカップ作りワークショップ開催
2019年8月
なないろのもり夏まつり 主催:なないろものり
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
第3回 コビトフェスタ2019 主催:シンコースポーツ㈱さん
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
松戸駅 みらいフェスタ2019
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
松戸駅 ホコテンプロジェクト MATSUDO WONDER2019
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年2月
松戸市内 地域づくりフォーラム :主催 松戸市高齢者支援課 さん
▷ハンドマッサージ担当
2018年12月
なないろのもりクリスマスフェスティバル :主催 なないろのもりさん
▷キッズワークショップで出店 (しゅわしゅわバスカップ作り)
2018年11月
初冬のサロンオープンデー :主催 グリーンアロマスタジオさん
▷アロマクラフトワークショップで出店
2018年8月
第4回 なつやすみアートひろば :主催 松戸市教育委員会さん
▷リフレクソロジー&足つぼ施術で出店
2018年2月
早春のサロンオープンデー :主催 グリーンアロマスタジオさん
▷リフレクソロジー施術で出店
ご予約いただく前に下記の内容に目を通していただけますよう、ご協力お願いいたします。
お支払い
現金/PayPayがご利用になれます。
キャンセル・変更
キャンセル料は特にいただいておりません。お手数ですがキャンセル・変更の場合は必ずご連絡ください。ご家族の急な病気や急用、ご本人の体調不良などもあるかと思いますので柔軟に対応したいと思います。但し、キャンセルが続いたり無断キャンセルなどはキャンセル料などの対応をさせていただく場合がございます。
サロン側のキャンセル
私を含めや子供の急な体調不良などでお客さまのご予約をやむおえずキャンセルもしくは日程の調整をお願いする場合がございます。ご協力・ご理解をお願いいたします。
猫が居ます
自宅では、猫1匹と暮らしています。あらかじめご了承ください。
女性専用サロン・自宅サロン
施術とワークショップの参加はすべて女性のみとなっております。
家族が在宅の場合がございます(施術部屋に入ることはありません)
サロンの看板ねこ
我が家では猫1匹と暮らしております。自宅内自由に行き来しております。
※施術中にお部屋に入ることはありません。
Vegan Friendly
Please feel free to contact me.
施術及びワークショップでは動物性原料は一切使用しておりません。
クルーエルティフリー(cruelty-free)素材を使用しております。
(サロンで使用する商材は動物性原料を使用しておりませんが、VEGAN認証を取得しているわけではございません)
ご不明な点はお気軽にお問合せお待ちしております。
今後もエシカルでサスティナブルな取り組みができるサロンとして日々できることを生活を通して実践などをしています。
まだまだ不十分ではありますが、皆さんの情報やご協力と共におうちサロンでも取り入れていければよいと考えております。
下記の症状等がある方は施術をご遠慮いただいております。ご了承ください。
何かご心配・ご不明な点があればご遠慮なくお問い合わせください。
何かご心配・ご不明な点があればご遠慮なくお問い合わせください。
当サロンの施術は医療行為ではありません
高熱のある方
泥酔状態の方
妊娠していらっしゃる方
伝染病の方
狭心症・心筋梗塞または既住症のある方
脳梗塞・脳腫瘍または既住症のある方
足に重度の水虫・炎症のある方
痛風・リウマチの方
下股に重い静脈瘤のある方
足にケガ・捻挫などの異常のある方
四十肩、五十肩の症状が重い方
生理中で重い症状の方
体調不良を強く感じる方
重度の皮膚のアレルギーの方
重度の植物アレルギーの方
産後間もないの方
(およそ産後1ヵ月~2ヵ月ほどで通常通り施術はお受けできますが、産後検診などで医師の許可がでれば記載期限以前でも施術可能です。
※過去にケガなどあり完治なさってる方・生理中・軽い病症状などで通院なさってる方などは基本的に施術を受けていただけますが、ご心配でしたら医師にご相談いただければと思います。
※施術後にサロン外で発症した傷病などについては責任を負いかねますのでご了承ください。
初回の方は施術前に初回カウンセリングシートのご記入のご協力をお願い致しております。ほんの少しのお時間ですのでご協力お願いいたします。 施術時間とは別に、お着替え・精油選び・お支度などのお時間がございます。お時間のある方は施術後にお茶をご用意しております。
—アロマ(エッセンシャルオイル・精油)の利用をされるお客様—
エッセンシャルオイル・精油は医薬品ではありません。あくまでもリフレッシュやリラクセーションに役立てるものであり、病気を治療したり予防したりするものではありません。
エッセンシャルオイル・精油は医薬品ではありません。あくまでもリフレッシュやリラクセーションに役立てるものであり、病気を治療したり予防したりするものではありません。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
ご予約心よりお待ちしております。