サロン紹介・ご案内
アットホームな自宅アロマサロンです。
自宅サロンではリフレッシュや自分の時間作りのお役に立てればと千葉県松戸市矢切地区の自宅で施術などを行っております。
店舗サロンとは違い高級感などがありませんが自宅ならではのアットホームな雰囲気でリラックスしていただけたらと思います。
あえて「お客様」といった特別扱いはせず、一人の女性としてもっと身近に気軽にお付き合いできればと思います。
初めての方、主婦の方にも安心、そして通いやすいリーズナブルな価格です。是非、我が家のおうちサロンでお待ちしています^^
勧誘等は行っていませんのでご安心ください。【女性専用】※猫が1匹自宅におります。
【Mikako】1976年生まれ 千葉県松戸市在住
プロフェッショナルボディトリートメント・フットリフレクソロジー・ハンドトリートメント学 科及び実技講座修了 グリーンアロマスタジオにてディプロマ取得
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマブレンドデザイナー
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定ナチュラルビューティースタイリスト
一般社団法人 エシカル協会 エシカルコンシェルジュ
ママのユメ産前産後ケア部・千葉県部員 2023/7より
「マール・ジャパン認定サロン」麻草・黄土スチームケア(よもぎ蒸し)
『GO VEGAN GOのみかん子』として、動物性原料不使用(肉・魚・卵・乳 などを不使用)のヴィーガンおうちごはん&おやつのレシピを自己流簡単アレンジでレシピ投稿しています。
誰でも、いつでも気軽におうちでヴィーガン料理を楽しんでいただけるよう「動物のこと、環境のこと、健康のこと」なども含めて発信しています。ぜひフォローお待ちしております^^
右横の「∨」をタップしていただけると内容が表示されます。
ワークショップ
お作りいただくクラフトの材料はこちらですべてご用意いたします。
難しい知識や作業はありません。どなたでも気軽にご参加いただけます。
▷ハンドケアバーム ▷リップバーム ▷スキンジェル ▷アロマスプレー ▷アロマバスボール ▷アロマバスソルト
などなど。
お茶を飲みながらのんびりとご参加いただけます。 香りに包まれながらのクラフト作りはとっても楽しいですよ^^
「作る楽しさ、使う楽しみ」のアットホームな自宅でのワークショップです。
お気軽にご参加お待ちしております(^^♪
女性限定:お子様連れ可能です。
イベント参加経歴
2023年7月
中金杉区画整理記念館
▷親子マルシェにて夏のカラフルバスボムカップ作りワークショップ開催
2023年7月
都内の某中学校内にて
▷夏のかき氷バスボムカップ作りワークショップ開催
2023年3月
コビトフェスタ2023 柿木台公園体育館
▷春のカラフルバスカップ作りワークショップ開催
2022年12月
都内の某中学校内にて
▷クリスマスバスボムカップ作りワークショップ開催
2019年8月
なないろのもり夏まつり 主催:なないろものり
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
第3回 コビトフェスタ2019 主催:シンコースポーツ㈱さん
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
松戸駅 みらいフェスタ2019
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
松戸駅 ホコテンプロジェクト MATSUDO WONDER2019
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年2月
松戸市内 地域づくりフォーラム :主催 松戸市高齢者支援課 さん
▷ハンドマッサージ担当
2018年12月
なないろのもりクリスマスフェスティバル :主催 なないろのもりさん
▷キッズワークショップで出店 (しゅわしゅわバスカップ作り)
2018年11月
初冬のサロンオープンデー :主催 グリーンアロマスタジオさん
▷アロマクラフトワークショップで出店
2018年8月
第4回 なつやすみアートひろば :主催 松戸市教育委員会さん
▷リフレクソロジー&足つぼ施術で出店
2018年2月
早春のサロンオープンデー :主催 グリーンアロマスタジオさん
▷リフレクソロジー施術で出店
地域で行われるイベントはもちろん、夏休みや冬休みには公民館などでお子様にも楽しんでいただける「キッズ体験ワークショップ」を行っております。
2019年8月
なないろのもり夏まつり 主催:なないろものり
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
第3回 コビトフェスタ2019 主催:シンコースポーツ㈱さん
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
松戸駅 みらいフェスタ2019
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年3月
松戸駅 ホコテンプロジェクト MATSUDO WONDER2019
▷キッズワークワークショップ出店(しゅわしゅわバスカップ作り)
2019年2月
松戸市内 地域づくりフォーラム :主催 松戸市高齢者支援課 さん
▷ハンドマッサージ担当
2018年12月
なないろのもりクリスマスフェスティバル :主催 なないろのもりさん
▷キッズワークショップで出店 (しゅわしゅわバスカップ作り)
2018年11月
初冬のサロンオープンデー :主催 グリーンアロマスタジオさん
▷アロマクラフトワークショップで出店
2018年8月
第4回 なつやすみアートひろば :主催 松戸市教育委員会さん
▷リフレクソロジー&足つぼ施術で出店
2018年2月
早春のサロンオープンデー :主催 グリーンアロマスタジオさん
▷リフレクソロジー施術で出店
エシカルお話会『環境に動物にそして人間にも優しい・菜食ベジのススメ』
「環境に動物にそして人間にも優しい・菜食ベジのススメ」
遠方の方、コロナでの外出不安などから以前からリクエストもあったオンラインでの開催も準備しようと思っています。たくさんの方々に参加していただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
ご予約いただく前に下記の内容に目を通していただけますよう、ご協力お願いいたします。
お支払い
現金/PayPay/LINE Pay がご利用になれます。
キャンセル・変更
キャンセル料は特にいただいておりません。お手数ですがキャンセル・変更の場合は必ずご連絡ください。ご家族の急な病気や急用、ご本人の体調不良などもあるかと思いますので柔軟に対応したいと思います。但し、キャンセルが続いたり無断キャンセルなどはキャンセル料などの対応をさせていただく場合がございます。
サロン側のキャンセル
サロン側のキャンセル
私を含めや子供の急な体調不良などでお客さまのご予約をやむおえずキャンセルさせていただく場合がございます。もしくは施術中などに急病などで学校などからの呼び出しも考えられます。その場合、時間の短縮などお願いするかもしれません。その時は日程等を調整させて頂くことがあるかもしれませんがご協力・ご理解をお願いいたします。
猫が居ます
猫が居ます
自宅では、猫1匹と暮らしています。あらかじめご了承ください。施術中お部屋に入ることはございません。
子育て中です
子育て中です
現在、2人の子供の子育て中です。おうちサロンオープン日は基本的に子どもたちは学校などに行っている時間帯になります。
状況により子供が在宅している場合もございます。極力ご迷惑はおかけしないようにしておりますが、ご理解をお願いいたします。
女性専用サロン
女性専用サロン
施術とワークショップの参加はすべて女性のみとなっております。
サロンの看板ねこ
我が家では保護猫1匹と暮らしております。ほどんどリビングで寝ています(^_^;)
おとなしい性格の男の子です。 ※施術中お部屋に入ることはありません。
Vegan Friendly
Please feel free to contact me.
施術及びワークショップでは動物性由来原料は一切使用しておりません。
クルーエルティフリー(cruelty-free)素材を使用しております。
ご不明な点はお気軽にお問合せお待ちしております。
今後もエシカルでサスティナブルな取り組みができるサロンとして日々できることを生活を通して実践などをしています。
まだまだ不十分ではありますが、皆さんの情報やご協力と共におうちサロンでも取り入れていければよいと考えております。
下記の症状等がある方は施術をご遠慮いただいております。ご了承ください。
何かご心配・ご不明な点があればご遠慮なくお問い合わせください。
何かご心配・ご不明な点があればご遠慮なくお問い合わせください。
当サロンの施術は医療行為ではありません
高熱のある方
泥酔状態の方
妊娠していらっしゃる方
伝染病の方
狭心症・心筋梗塞または既住症のある方
脳梗塞・脳腫瘍または既住症のある方
足に重度の水虫・炎症のある方
痛風・リウマチの方
下股に重い静脈瘤のある方
足にケガ・捻挫などの異常のある方
四十肩、五十肩の症状が重い方
生理中で重い症状の方
体調不良を強く感じる方
重度の皮膚のアレルギーの方
重度の植物アレルギーの方
産後間もないの方
(およそ産後1ヵ月~2ヵ月ほどで通常通り施術はお受けできますが、産後検診などで医師の許可がでれば記載期限以前でも施術可能です。
※過去にケガなどあり完治なさってる方・生理中・軽い病症状などで通院なさってる方などは基本的に施術を受けていただけますが、ご心配でしたら医師にご相談いただければと思います。
※施術後にサロン外で発症した傷病などについては責任を負いかねますのでご了承ください。
初回の方は施術前に初回カウンセリングシートのご記入のご協力をお願い致しております。ほんの少しのお時間ですのでご協力お願いいたします。 施術時間とは別に、お着替え・精油選び・お支度などのお時間がございます。お時間のある方は施術後にお茶をご用意しております。
—アロマ(エッセンシャルオイル・精油)の利用をされるお客様—
エッセンシャルオイル・精油は医薬品ではありません。あくまでもリフレッシュやリラクセーションに役立てるものであり、病気を治療したり予防したりするものではありません。
エッセンシャルオイル・精油は医薬品ではありません。あくまでもリフレッシュやリラクセーションに役立てるものであり、病気を治療したり予防したりするものではありません。
ご予約から施術当日までの流れ
Step1:サロンの空き状況をご確認ください。
平日の限定日で1日おひとり様でご予約をお受けしております。(2022年4月現在)
カレンダーの◎印が現在の空き日でございます。
オープン時刻は10:00から14:30(最終お帰り)です。
Step2:ご希望のコースをお選びください。
・足のお疲れやむくみケアには「フットリフレクソロジー」
・肩こりや全身のケアに「アロマボディトリートメント」
・全身のケアに加えてホットストーンを取り入れた「ホットストーン付きコース」
・冷えや更年期。女性の不調に効果的な「麻草・黄土スチームケア(よもぎ蒸し)」などご希望に合わせてお選びください。
Step3:スマホやパソコンなどからご予約ください。
LINEの公式アカウントのお友達登録をしていただけると、1000円相当クーポン発行中です。トーク機能も使えるようになりますので、ご希望日、コース、お名前をご送信してください。ぜひご登録ください。
LINEをお使いでない方は、ご予約フォームに必要事項を入力し送信してください。
ご予約いただきましたら折り返しこちらからの確認のご連絡までしばらくお待ちください。
Step4:ご予約日の前日に確認のご連絡
ご予約日の前日のこちらからご確認の連絡を改めて入れさせていただきます。その時にご体調の変化やコースの変更などがありましたらお知らせください。
ご予約日当日
Step1:お疲れ具合の簡単な聞き取り(カウンセリング)
お疲れ具合や体調など簡単にお聞きいたします。
施術のカスタマイズも遠慮なくお申し付けください。
初回のみ、お客様には簡単なカウンセリングシートがございます。わかる範囲で構いませんのでご協力ください。
Step 2:フットバス(足湯)のご予約のお客さま
フットバス(足湯)込みのコース、もしくはオプションで選んでいただいた場合は、施術前にお足元を温めていきます。
Step 3:エッセンシャルオイル選び
施術に使う植物性オイルにエッセンシャルオイルを加えてトリートメントしていきます。体調、気分、好みに合わせて香りをお選びいただけます。数種類のブレンドも可能です。ご相談ください。
Step 4:施術のお支度
ボディトリートメントの場合はこちらで用意した紙ショーツにお履き替えいただき、ショーツ1枚の状態で施術ベッドにうつ伏せになっていただきます。
リフレクソロジーコースの場合はハーフパンツにお着替えいただきます。
よもぎ蒸しはヘンプのマントにお着替えいただきます。
※生理中などでご不安なことがあればお知らせください。
Step 5:施術
お体の力を抜いて、ゆっくりと呼吸しアロマの香りを全身に取り入れながら、施術をお受けください。
よもぎ蒸しは約40分間、楽な体制でゆっくりとおくつろぎください。
※お部屋の温度やお手洗い等の希望など遠慮なくお知らせください。
Step 6:仕上げのオイル拭き取りとお着替え・お支度
施術が終了しましたら簡単にオイルの拭き取りを行います。
その後、お帰りのご準備のお着替えをなさっていただきます。
鏡・ヘアブラシのご用意があります。
Step 7:アフターハーブティーとお会計
施術後はゆっくりハーブティーをどうぞ。
オーガニック&フェアトレードのハーブティーを準備しております。
施術に使用したエッセンシャルオイルをブレンドしたトリートメントオイルは2mlほどのボトルでお持ち帰りいただけます。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
ご予約心よりお待ちしております。